人気国家資格の【宅建試験】
受験資格があるのか気になりますよね?
他の国家資格では
年齢や学歴や実務経験など
受験資格があります。
公務員試験などは年齢による
受験資格がありますし
人気のFP
ファイナンシャル・プランニング技能検定1級は
実務経験は必要です。
今回の記事では
受験資格が気になっている人向けに
【宅建試験】の
受験資格を徹底解説していきます!!
宅建試験の受験資格は?
「私は学歴もないし受験できるのか?」
「年齢が高齢だし受験できないのでは?」
結論から申し上げますと
宅建試験は誰でも受験できます。
「受験資格」の項目でも
「誰でも受験することができます。」と
なっています。
とはいえ
実務経験や国籍なども含めて
不安なこともあるでしょう。
そこで
宅建の受験資格について
丁寧に一つずつ解説していきます!
①年齢制限
宅建試験の受験資格には
年齢制限がありません。
平成17年度試験では
90歳の男性が合格されています!
このような実績から
高齢者でも大いにチャンスのある
資格だといえるでしょう。
40代で全体の約20%
50代で全体の約10%
60台で全体の約3%
年齢で受験をあきらめる必要は
全くないでしょう。
暗記問題が多いので
高齢者の方は大変かもしれませんが
正しい勉強法で勉強すれば
合格することは全然可能です。
こちらの記事を是非ご覧ください☟
https://mintaku-pass.com/
②国籍(外国籍)
宅建試験は
国籍も関係なく
外国籍の方であっても
受験することができます。
もちろん
試験問題は「日本語」で
書かれた問題になりますが
受験が認められています。
③学歴
宅建試験は学歴も不問で
受験することができます。
実は平成7年までは
「高等学校卒業以上」という
学歴による制限がありました。
しかし
平成8年以降は学歴による
受験資格の制限が廃止されています。
最年少合格者は
12歳となっているようですね。
④実務経験
学歴と同じく
実務経験も平成7年までは
受験資格として必要でした。
内容は「2年以上の実務経験」が必要でしたが
この制限も廃止されています。
現在は誰でも受験することができるので
学生や主婦の方でも
全体の約10%ほどは受験しているのです。
宅建試験で不正を行うと受験できなくなる?
ここまで宅建試験は
誰でも受験できる資格だと
解説してきましたが
不正を行ってしまった場合はどうでしょうか?
不正を行ってしまうと
最長3年間受験ができなくなってしまいます。
せっかく勉強して
真剣に挑む試験ですから
間違っても不正などは
しないようにしたいですね。
まとめ
宅建試験には
受験資格はないことを解説しました。
高齢者の方もいらっしゃいます。
時代も変わってきて
転職や就職にも
資格が有利に働くように
なってきているように感じます。
是非「受験資格」のない
宅建取得を目指しましょう!
※些細なお悩み相談無料で解決!※
宅建に関することや
些細な悩みなどメールで
受け付けております。
▼お気軽にお問合せください☟
『暗記しておくべきポイント』を的を絞ってツイートします!!
▽▽ツイッター▽▽