挫折

宅建試験
独学取得したいけど
挫折してしまうのではないか?と
悩んでいる方もいるかもしれません。

合格率
約15%前後の試験ですから
簡単には合格できませんが
途中で挫折したくはないですよね。

そこで今回は
宅建試験を
挫折しそうになってしまったときの
改善策を中心に
お話していきたいと思います。

宅建試験は独学だと合格できないのか?

ノート

宅建試験の
合格を目指す場合
塾や通信講座などを
利用する方も多いでしょう。

それでも
全ての人が費用や時間をかけて
塾や通信講座を
申し込むことはないはずですので
独学で勉強して
合格を目指す人もいることになります。

独学で受験する人は
受験生の約8割で
一発合格は1%以下
なんて話もありますが
正確な統計ではないと思います。

そもそも
独学が8割という数字も
完全な独学の人だけではなく
一定時期の通信講座を受けた人も
含まれているかもしれません。

でも
独学で宅建試験に
本当に合格できるのでしょうか?

結論からいうと
独学でも合格することは可能です。

これには
いくつかの理由がありますが
まず一つ大前提として
私自身も独学で一発合格できています。

私自身はいわゆる
【中卒】で学歴はないに等しく
勉強というものに
真面目に取り組んだ
経験はありませんでした。

それでも
一発合格できたわけですので
これはもう誰でも独学で合格できると
言い切っていいくらいだと思っています。

また
塾や通信講座に関しても
確かに分かりやすく
講師の方が勉強を
教えてくれていると思いますが
実は重要なのはそこではなく
「挫折せずに最後まで勉強を継続する」
ことですのでモチベーション次第で
独学合格も可能といえるのです。

塾通いならば
周囲の受験生も
一緒に頑張っているので
自分も頑張れますし
通信講座ならば
講師の方が教える勉強法の
録画したものを見ることで
やる気が増します。

しかし
独学の場合は
モチベーションを保つことが
難しい現実もありますし
本当に正しい勉強法なのか
迷いも生じていしまうのです。

でも反対に
そこさえクリアしてしまえば
十分合格するチャンスはあります。

さらに詳しく
独学の勉強法を知りたい方は
こちらの記事をどうぞ!
【必見】宅建を独学で合格する方法とは?!

独学で勉強継続が難しい心理や理由は?

独学での勉強継続が
難しい心理や理由について
分けて解説していきます。

そもそも本当に宅建資格が欲しいのか?

宅建資格は
毎年約20万人前後の人が
受験しています。

しかし
実際に受験する人の多くが
不動産関係の人ではありません。

下記のデータによると
不動産関係以外の
職業の方の受験も目立ちます。

公式データをもとに
2018年度宅建試験における
職業別合格者の割合を
高い順に記します。

不動産業:36.8%
金融関係:9.5%
建設関係:9.8%
他業種:22.0%
学生11.0%
主婦:4.0%
その他:6.7%

「不動産業」には
不動産取引のほか
賃貸業や管理業
メンテナンス業などが含まれます。

たしかに
宅建試験は
誰でも受験できるという魅力があり
様々な職業の方が
スキルアップや将来性を考慮して
受験しているはずです。

でも
実際に勉強し始めてみると
ご自身の仕事や生活が忙しく
「本当に必要なのか?」という考えが
出てきてしまうかもしれません。

また
不動産業に従事している人は
職場で受験するように
指示されている可能性もあり
なかなか勉強に
身が入らないことも考えられます。

宅建試験は
合格率15%前後となっていて
簡単に合格できる試験ではないので
勉強を継続するのに
モチベーションが
とても大切となってくるのです。

マーク

無駄な個人情報登録一切なし!
下記の簡単無料メール登録で・・・・

①【返信型】分かりやすい解答解説付き過去問一問一答

②【市場に出回らない】宅建技あり勉強法

上記に二点を利用して合格に一直線に近づけちゃいます!!

☟簡単無料メール登録はコチラから!

みんな知らない宅建講義(みんたく)

想像に反して難しく挫折してしまった

挫折 女性

「誰でも受験できる」とう
受験資格から
『そんなに難しい試験ではない』
勘違いされてしまっている
可能性があります。

これは
イメージの問題ではありますが
意外と簡単というイメージを
持たれている方が
多いように感じます。

宅建試験は
4つの分野に分かれていますが
特に「民法・権利関係」は
どれだけ勉強しても
14点満点は厳しいと
いわれているほどの
難しさとなっています。

私の知人に
難関資格の公認会計士の資格を
持っている方がいますが
宅建試験は簡単だと思っていたが
難しかったと勉強を途中で
挫折した人がいるほどです。

いざ勉強を始めてみたが
想像を超える難しさだったから
途中で勉強を
やめてしまった人も多いでしょう。

宅建試験を挫折しそうな場合の改善策はある?

グッド 女性

宅建試験に限らず
受験勉強を
挫折しそうになってしまうことは
誰しも経験があるかもしれません。

そんな時は
どのような改善策があるのでしょうか?

家族や友人に合格すると宣言してしまう

心理学の研究の中で
「コミットメント効果」というものが
あるのはご存知ですか?

周囲の人に
何かを宣言してしまうことで
成功率が上がるという効果のことです。

これは
受験に限らず
「結婚式」なども
これに当てはまります。

結婚式を
あげた夫婦は
していない夫婦よりも
離婚率が低いというデータが
存在します。

つまり
人間は誰かに宣言することで
【その宣言を達成しよう】
努力する傾向があるのです。

勉強がつらくて
挫折しそうなときは
家族や友人に思い切って
宣言してしまい
モチベーションを
上げてしまいましょう。

勉強を後回しにしない

受験勉強中は
ストレスが溜まりやすく
解消するための誘惑が多いです。

最近は
スマホゲームも進化していて
とても面白いですし
YouTubeを見ていたら
勉強が後回しに
なっていることも考えられます。

友人と遊んだり
趣味を楽しむことは
全然アリですが
勉強が後回しになってしまうと
「自分はダメな奴」だと
ネガティブな思考に陥りやすいです。

そういった思考に
陥ってしまうと
挫折しそうな
危険な状態といえます。

勉強中は
スマホを机の中にしまうなどの
工夫をしたり
遊びの予定がある時は
早起きして
勉強を終わらしておくなどして
勉強に集中できるようにしましょう。

最後に

宅建試験は
簡単に合格できる試験ではないので
どうしても
継続して勉強を続ける
必要があります。

試験勉強期間というのは
モチベーションを保つことが難しく
挫折しそうになってしまうのは
ある意味仕方ないことでもあるのです。

もしも
挫折しそうななってしまった場合
今回ご紹介した改善策で
モチベーションを上げてみてください。

今後も
ステップ順に
宅建合格に向けた
記事をご紹介していきますので
ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

マーク

無駄な個人情報登録一切なし!
下記の簡単無料メール登録で・・・・

①【返信型】分かりやすい解答解説付き過去問一問一答

②【市場に出回らない】宅建技あり勉強法

上記に二点を利用して合格に一直線に近づけちゃいます!!

☟簡単無料メール登録はコチラから!

みんな知らない宅建講義(みんたく)

宅建トシ公式LINE

【期間限定】
チャットで交流など特典あり!

①簡単ワンクリックで登録可能!

②チャットで宅建に関する
ご質問やご要望を受け付け中!

③その他お得な宅建情報を定期配信!!

※個人で運営しているため
チャットに関してのご質問は
通常5回までとさせていただいております。

▽▽お気軽にご登録ください!▽▽

友だち追加