宅建の合格するためには
勉強の開始時期は
いつ頃がよいのか?
勉強開始初期~3か月以内は
悩みが多い?
今回のテーマは
宅建勉強の開始時期と
勉強初期の悩みと改善策について
解説していきます!
宅建勉強の開始時期は?
宅建勉強の開始時期は
いつ頃がベストか?
この答えは
人それぞれ違うはずです。
4月と答える人もいれば
3か月前の8月と答える人もいます。
この違いが出る理由は
それぞれのライフスタイルが
違うからです。
学生さんで
夏休み期間に
一気に勉強する時間がある人は
夏ごろから始めるパターンもありますが
社会人で勉強時間の少ない人は
早めに始めないと
時間数が確保できないかもしれません。
勉強時間数は
100時間~500時間以上と
合格者でも大きな幅が
ありますので
早めに余裕を持ったほうが
良いかもしれませんが
遅いからといって
合格できないわけではないのです。
(※7月の願書提出は忘れずに)
勉強時間の目標を
500時間に設定して
4月から始めました。
(月に70時間目標)
一番大切なことは
勉強を始めたら
途中であきらめて
辞めないことなので
やり切る覚悟をもって
始めましょう。
無駄な個人情報登録一切なし!
下記の簡単無料メール登録で・・・・
①【返信型】分かりやすい解答解説付き過去問一問一答
②【市場に出回らない】宅建技あり勉強法
上記に二点を利用して合格に一直線に近づけちゃいます!!
☟簡単無料メール登録はコチラから!
みんな知らない宅建講義(みんたく)
初期~3か月以内の悩みや改善策は?
宅建試験の初月~3か月以内に
諦めて勉強をやめてしまった人は
想像以上に多いです。
諦めそうになる気持ちは
実際に受験した私自身が
経験した悩みなので
どのように乗り越えてきたのか
分けてお話していきたいと思います。
宅建勉強初期の悩みと改善策
宅建勉強初期は
悩みが多いです。
独学勉強だったのですが
そもそも
勉強に集中できないことが
辛かったですね。
いざ
参考書と過去問を買ってきて
計画を立てて勉強を始めても
全く集中できない。。。
スマホをいじってみたり
メールの確認をしたり
時間は過ぎるのですが
全く勉強は進みません。
勉強にならないと思い立って
スマホを机にしまいました。
すると不思議なもので
勉強に集中することが
できるようになったのです。
スマホの光は
視界に入っているだけで
集中の邪魔をするということでした。
勉強開始初期は
特に集中できない期間なので
スマホは近くに置かないことを
おススメします。
宅建勉強の初期~3か月の精神面(メンタル)の保ち方!
宅建勉強の初期は
とにかく難しくて
理解するのがきつい期間です。
「なめていた」というほど
宅建試験の勉強は
簡単ではないと思います。
この原因の一つになるのが
〝権利関係〟の難しさですね。
権利関係は
法律系の問題となりますが
他の法律試験に出るような問題も
普通にあるほど難易度は高いです。
「こんなに難しいんだから
合格できるわけないよね?」
私自身も実際に
こんな思いが
頭をよぎることもありました。
しかし
よくよく考えてみると
権利関係の平均点は
せいぜい半分程度の
7~8点なのです。
つまり
半分取れていれば
平均なので
ほかの分野で得点を稼ぐことが
可能だと切り替えました。
分野別の平均点のおおよそは以下です。
権利関係 8点 (14問中)
宅建業法 14点(20問中)
法令上の制限 5点 (8問中)
税金その他 5点 (8問中)
================
平均合計 32点(50問中)
上記平均点からみても
宅建業法の平均点の高さが
分かります。
実際に
勉強初期~3か月で
宅建業法は他の分野に比べて
勉強しやすいことが分かるはずです。
私の場合
このころに『宅建業法』を
満点目標に掲げてしまったので
気持ちが楽になったのです。
宅建業法を20点満点
取ってしまえば
権利関係が半分でも
27点を稼ぎ出すことになります。
実際に
難しい問題に
時間をかける勉強よりも
確実に取れる点を
落とさないほうが
宅建試験においては
良い方向に向くと思っています。
『宅建業法』を重点的に勉強して
自信を深めていくのもアリでしょう。
最後に
宅建勉強の
初期~3か月は
特に試験勉強が
難しく感じる期間です。
特に
勉強開始初期は
勉強慣れもしていないので
集中できないことでも
悩むかもしれません。
特にスマホは
勉強するうえでは
邪魔な存在になりえますので
机にしまってしまうことを
おススメします。
難易度の高い分野で
自信を失いそうになったら
比較的勉強がしやすい分野で
自信を深めていきましょう。
このブログでは
宅建試験期間中の
メンタルの保ち方など
ご紹介していますので
ぜひ参考にしてください。
無駄な個人情報登録一切なし!
下記の簡単無料メール登録で・・・・
①【返信型】分かりやすい解答解説付き過去問一問一答
②【市場に出回らない】宅建技あり勉強法
上記に二点を利用して合格に一直線に近づけちゃいます!!
☟簡単無料メール登録はコチラから!